次回用のメモで書ける分だけ記載。
アヌラメルス+ヴァルザライザー(雷宝石の光輝)・ウルトラヤベー薬はかなり有効な場面が多い。
攻略メモ
66F~70F
70F 毒竜ババラード
麻痺の回復速度がかなり速いため、ずっと麻痺にさせておくのは難しい。
後半はブレイクさせて一気にHPを削っていく、残り少しの状態でブレイクが終了すると必殺技等で壊滅させられる。
第1陣である程度HPを減らしておき、第2陣で即ブレイクなどでも良いと思われる。
68F シン・ルキエル
ルキエルは後回しで、まずはシンから倒す。
麻痺にさせておきつつ、状態異常を入れていけばそこまで苦戦しない。
67F イグニード
炎耐性には注意が必要
61F~65F
65F 英雄ダヴァン
序盤にすぐ必殺技を発動し、壊滅させられる。
また、途中から増援部隊が来るので、速やかにブレイクし、弱点の雷属性である発電機(なければアビスゲート)で仕留めたい。
64F
光属性弱点と闇属性弱点が混ざるので、リリー等の魔法が有効
61F~63F
樹耐性が低いので3700年後の大地が有効
51F~60F
60F 凶鳥メドローヌ
道中も含めて、アヌラメルス+麻痺ライザーや研究系で異常状態にしてしまうのが無難。
クリティカル無効がほとんどなので、外してしまって問題ない。
アークスキル「天聖女の凱旋」など用意しておくと良いかもしれない。
59F 白メルザ・ヴァン・セイリオス
58F 施術士リーナ
57F 海竜グラナダリア(極寒マップ)
56F グランドオンブル×2 他(極寒マップ)
55F ロメル
クリティカル無効になっているため、クリティカル系、プラウドフォースは不要。
アヌラメルス+麻痺ライザーで動きを止めて戦うと安定。
54F 魔獣レビオン
41F~50F
46F リラ、ロメル、ルーガー
45F ヴァン、黒メルザなど
44F グランドウォーム(Wave2)・水着リラ・水着メルザ・水着ティリア・水着リルベット
43F グラバイン・ルキエル
42F デル・クララ
道中の雑魚的はほぼ魔法ダメージしか入らない。
物理の場合は弱点属性の超必殺技か、ランディの無属性攻撃で攻める。
デル・クララは氷耐性を上げつつ、雷系で攻めるのが良いが魔法は効かないので物理主体である必要がある。
41F ゴルム王子・ゴールドジェリークイーン・他ゴールドジェリー系
麻痺系の技を多用してくる。
麻痺で動きを封じつつ、黒色火薬などの高火力技で一気に削ると楽
31F~40F
- 31F~35F:封域マップ(魔法禁止)
40F カイル・レイ・ゼクス・ティリア・リルベット
レイやリルベットの必殺技はなるべく喰らわないよう先に倒す。
麻痺らせておくのが安定。
39F カイル・レイ・ティリア
38F ガウル・ポックル・スケルトン・ヴァザード
37F リルベット・ブレイズ×4
36F ゼクス・帝国兵×5
35F ユグドラシル
34F 氷セヴィア・死神メルザ・マディン
33F ドーラ(Wave1)・ロメル(Wave2)
32F キングポックル×2・クイーンポックル×2
31F テンペストオーガー・オーガーロード・オーガー
21F~30F
- 21F~25F:極寒マップ(SCT減速)
- 26F~30F:毒煙マップ(継続HP減少)
30F ゾグラス
- HP:318,394
- 属性耐性:火(50)・氷(50)・樹(50)・雷(50)・光(-50)・闇(100)
- 状態異常:全て耐性
個人的にはガボルグよりは楽だった。
ブレイサーで攻撃力を下げつつ、ブレイクしたら一気にたたみかける戦法で攻略。
リリーで無詠唱シャイニングゾーク連発でもOK。
29F ログ・メズ×6
道中は全9Waveある。毒煙マップで徐々にHPが減るのだけ注意
28F ザイクス
27F ルーガー・ファル
26F DXR-ST009-T 他機械5体
25F 巨像ガボルグ
- HP:346,998
- 属性耐性:火(25)・氷(25)・樹(75)・雷(100)・光(25)・闇(100)
- 状態異常:全て無効
最初の詰みポイントだろうか。
途中から物理攻撃ダメージが1になるので、魔法や超必殺技で対応が必要。
雷魔法を多用してくるので、ストーンウォールやロストマなどを用意しておくと良い。
一定のHPが減ると魔法ダメージが1となり、再び物理ダメージが通るようになる。
24F サタンポックル×3
23F 盗賊ロビン・巨人ゴロス
22F 白騎士メルザ・コルポサント・スプライト・スピリット・エコー
21F ゴブルロード・アトラス・ホブゴブル・ゴブルリーダー
11F~20F
特に苦労する階層はなし
- 11F~15F:水中マップ(移動速度低下)
- 16F~20F:極暑マップ(MP上限減少)
20F プリンセスリラ・ゼクス・施術士リーナ
19F アークデーモン×4
シャイニングゾークでOK
18F ランスヴェル(Wave1)・エリザ(Wave2)
連続のボス戦となる。
どちらも取り巻きの雑魚的が多く面倒なので、アヌラメルス+ヴァルザライザーで麻痺させてしまうと楽
17F 各色エレメント
全7Waveあるので注意。
魔法高火力アタッカーがいる場合はシャイニングゾークで道中は全て突破可能。
ボス戦は2種類の属性の魔法が用意できればOK
16F デスウォーカー×2・ソウルイーター・ファントム
シャイニングゾークでOK
15F グラバイン・ダイン・ファル
ファル>ダイン>グラバインの順に片づける
14F ジェリークイーン・ロイヤルジェリー・ホワイトジェリー・レッドジェリー
ジェリークイーンは面倒なので、アヌラメルス+ヴァルザライザーで麻痺らせてしまうのが楽。
もしくは魔法連発でごり押ししてしまう。
13F イビルタートル×2・エレキタンク×2
12F ドーラ・マディン・スピリット×2
11F グランドサハギン×2・サハギンリーダー×2・サハギン×2
1F~10F
特に苦労する階層はなし
- 6F~:灼熱マップ(継続HP減少)
10F イグニード
氷・闇属性弱点。炎攻撃主体なので弱点のキャラは注意。
9F 巨人ゴロス・ブラッドローズ
シャイニングゾークでOK
8F グラモス・ストーンゴーレム・マッドゴーレム
7F ヴァン・レッドエレメント・ブラックエレメント
6F ドラゴニュート・ブラックヴァザード・リバラザード・ヴァザード
5F シン・ルキエル・施術士リーナ
シャイニングゾーク等の全体魔法でOK
4F 千人長ガルボア・帝国兵長・帝国上位魔導兵×2・帝国上位応急兵
3F テンペストオーガー・トロル×2
2F キングポックル・クイーンポックル・ポックル
1F イビルタートル×2
装備交換所
幻英の秘槍
装備種
槍
ステータス
STR+125、DEF+25
特性
幻英の塔でのバトル中、物理攻撃時に敵のDEFを25%低下した状態でダメージを与え、ガード発生時の被ダメージを25%軽減
幻英の法衣
装備種
ローブ
ステータス
INT+40、DEF+70、MND+135
特性
幻英の塔でのバトル中、自分の使用するHP回復魔法の詠唱速度と効果が上昇し、バトル終了時、MPが10%回復する
耐性
呪い(耐)
幻英の聖剣
装備種
剣
ステータス
STR+130
特性
幻英の塔でのバトル中、特攻発生時、威力が100%アップ
幻英の霊弓
装備種
弓
ステータス
STR+110、INT+80
特性
幻影の塔でのバトル中、クリティカル発生時の威力を50%上げる
幻英の勇鎧
装備種
鎧
ステータス
STR+30、DEF+120
特性
幻英の塔でのバトル中、一部攻撃を除き怯まなくなる
幻英の紋章
装備種
アクセサリー
特性
幻英の塔でのバトル中、超必殺技ゲージ上昇量+30%
耐性
全属性(+5)
0コメント