来週からDr.STONEとのコラボが始まります。
Dr.STONEは原作を知らなかったのですが、ちょうど無料で3話分が公開されていたので読んでみましたがなかなか面白そうな漫画です。
コラボで実装されるアーク、ユニットの情報が一部公開されたので確認してみます。
石神千空
主な習得スキル
SENKU'Sキッチン(ラーメン)
戦闘開始時に確率で味方全体に物理攻撃の威力がアップする効果を付与
SENKU'Sキッチン(コーラ)
戦闘開始時に確率で味方全体に魔法攻撃の威力がアップする効果を付与
ドーピング(体力)<科学>
味方全体のHP上限を2000増やすと同時に回復
大地の護り
バトル中、一定量のダメージを常にカット(最大HPが高いほど軽減量アップ)
唆るぜこれは!<科学>
自分自身に徐々にMPが回復する効果を付与
ウルトラヤベー薬<科学>
敵単体に全属性耐性を大幅にダウン
杠の癒し
戦闘開始時に確率でHPを回復し、たまにMPも回復
個性
科学使い
【科学】に属する攻撃魔法ダメージ+50%
自分の発動したバフ・デバフの効果時間+25%
科学王国
仲間が使用した回復、炎・氷・樹・雷属性攻撃の特技・魔法の威力を20%アップ
コハク
主な習得スキル
父上の盾
確率で自動ガードが発生するようになり、ガード時のダメージ軽減率が上がる
スイカの応援
物理攻撃の発動時、低確率でSCTが少し回復
銀狼の援護
物理攻撃時、確率で敵の防御力を大低下してダメージを与える
金狼の追撃
物理攻撃時、確率で追加ダメージ
華麗なる動き
常に魔法「スピード」「ヘイスト」の効果が掛かった状態になる
大地の恩恵
樹・雷属性攻撃の威力が20%アップ
個性
野生の勘
物理・魔法攻撃を確率で回避する
仲間想い
仲間が瀕死になったとき、自分のHPを分け与えて相手を回復し、被ダメージ減少のバフを付与
(Wave毎に1人1回まで)
千空はサポート寄り、コハクは物理アタッカーという感じでしょうか?
コハクの「スイカの応援」「華麗なる動き」の個性はかなり強力だと思います。
仲間想いの個性はHPを分け与えるので、自分はHPが減少すると思われるのでタイミングによってはコハクがやられてしまうリスクはありそうです。
デコイや覚醒は持っておいたほうが良さそうか?
科学の灯(SSRアーク)
習得スキル(一部)
黒色火薬【科学】
中範囲の敵に炎属性の攻撃
闇を照らす光【技能】
光属性攻撃の威力が10%アップし、敵から受ける闇属性攻撃の被ダメージ-10%
ガラスのレコード【科学】
味方全体のHPを大回復し、SCTを回復
STONE WORLD(SRアーク)
習得スキル(一部)
ツルピカ猿【技能】
武器欄と防具欄に何も装備していない時、STR・DEF・INT・MNDが10%アップ
3700年後の大地【科学】
広範囲の敵に樹属性の攻撃
STONE WORLD【技能】
タイプに鉱石を追加し、DEFが20%アップ
敵からの貫通攻撃を受けなくなる
アーク特性がわからないので何とも言えないですが、ガラスのレコードやSTONE WORLDはなかなか良さそうですね。
全体的に聖剣伝説コラボのユニットやアークと比較すると少し物足りなさも感じますが、まだ一部しか見ていないし、久しぶりのコラボなので楽しみたいですね!
幻英の塔イベントが疎かになってしまいそうだ・・・
0コメント