水着ティンキリ登場

本日のアップデートで水着ティンキリが登場。
SSRアークも追加されていますが、まずはティンキリを確認


夜想幻律ティンキリ

ステータス

  • HP:3393
  • MP:293
  • STR:747
  • DEF:789
  • INT:1207
  • MND:948

属性耐性

炎(▲5)・氷(▲5)・樹(▲5)・雷(▲5)・光(▼10)・闇(▲15)

状態異常耐性

  • 弱点:毒・呪い
  • 耐性:沈黙・病気
  • 無効:麻痺

MPとINT、MNDが高いユニットとなっているようです。
耐性は非常に優秀で属性耐性は光以外が耐性あり。
状態異常耐性も麻痺が無効、弱点は毒と呪いのためそこまで影響はなし。
沈黙耐性をスキルで強化すれば問題なさそうです。


特技・超必殺技

キューティ☆チューン

自身と敵を中心に中範囲の闇属性遠距離攻撃

ラブリー☆シュート

前方直線上に闇属性の遠距離連続攻撃
敵に移動速度ダウン効果を付与

スイート☆スプラッシュ

全ての敵に闇属性の遠距離連続攻撃
敵に確率で闇耐性ダウンの効果を付与

ドリーム☆メモリー(超必殺技)

敵全体に闇属性の強力な連続攻撃
敵に物理攻撃ダメージ減少効果を付与


特技1のキューティ☆チューンは自身と敵を中心とした攻撃とあり、ちょっと詳細は良くわかりませんが、離れているほど全体を巻き込めるのかな?
特技2、3、超必殺技はデバフ効果ありの攻撃特技のようです。
全体的に闇属性魔法アタッカー兼デバッファーの位置づけのようです。


個性

小悪魔スタイル

闇属性攻撃のダメージ+20%
男性ユニットへのダメージ+50%

魅惑の眼差し

敵からの物理被ダメージ-20%
魔法・特技・超必殺技で発動したデバフの効果時間+20%


男性キラーユニットですね。
闘技場などではかなりの威力を発揮しそうです。
ミリムは男性ユニットになるのかなぁ?魔法生物だから関係ないのか?
ぶっ壊れというほどではなさそうですが、デバフ効果の確率が気になるところです。


自前習得スキル

魔法スキル

ダークマター・アビスゲート・ハイブレイサー・ギガブレイサー・ハイスイン・ギガスイン・ハイロストマ・ハイネメシス・サマーテンプテーション(敵単体のSTR/INTを50%ダウン・クエスト中1度のみ)・ウィーク・上級魔法陣展開


技能スキル

魔力アップⅣ・ファストバケーション・闇ブースト・闇ハイブースト・闇クリティカル・闇アタックレイズ・闇クリティカルレイズ・女神のキス・高位魔法詠唱陣・杖ハイブースト・チャージ特技2・ラブリーステップ(バトル開始時、敵全体のSTR・DEF・INT・MNDのいずれか1つを35%ダウン)・ドキドキステップ(敵のSTR・DEF・INT・MNDのいずれかをダウンさせたとき、ダウンさせた分だけ自分はそのステータスがアップ)


スキルはかなり強い・・・。サマーテンプテーションは1クエスト1度のみではあるものの、ラブリーステップやハイブレイサーなどと重複するのであればかなりのダウンが期待できる。
そして、ドキドキステップ、これがヤバそう。これは確定でアップするのだろうか?
敵が多数いてギガブレイサーとかを放った場合に全敵分アップしたらとんでもない数値になるような気がしますが果たして・・・?



総括

個人的には、ティンキリよりもSSRアークのほうが引いておきたいというのが率直な感想です。
ただし、デバフユニットを持っていない人や、闇属性アタッカーが不足している人、ティンキリが大好きな人にはぜひ引いておいたほうがいいユニットでしょうか。
スキルの仕様によっては一気にぶっ壊れキャラに踊り出る可能性もありますが、どうなるか気になるところです。
この後にはルキエルの英装も控えているので、クリスタル利用は計画的に使っていきましょう

のんびりライフ

ドラクエタクトとかラスクラとかのプレイ・攻略メモ

0コメント

  • 1000 / 1000